「異世界に転移する方法ってのは、大きく分けて二つあるんだ」「何だよ、急に」「まあ聞けって。一つは“ゲート”を通って異世界に行く、ってやり方だ」「“ゲート”?」「古いので言えば『おむすびころりん』なんてそうだな。おじいさんが地面の穴を抜けると、そこはネズミたちが暮らす世界。普段生活する世界とは全く異なる光景が広がっている、ってな具合だ」「懐かしいな」「世界的に有名なのは『不思議の国のアリス』。白ウサギを追いかけて穴に落ちると、そこはまさに異世界。不思議の国に通じてる」「ちょっと待て。それって、『鏡の国のアリス』じゃなかったか?」「そりゃ間違いだ。『鏡の国のアリス』…続きを読む
「あー、桜きれいだなあー。天気も最高だし、こんな日には公園で桜を見ながら一杯…。くぅーっ!たまんねー!」「はーい、皆さん、こーんにーちはー!!」「お、幼稚園の遠足かな?先生も張り切ってるなあ。いいねー、これぞまさに平和!って感じ。でもって、次の年号は令和!あっはっは!!」「今日は、このチェリーブロッサムパークに来てくれてありがとーーー!!!!!」「何か思ってたのと違ったわ。え、何?チェリーブロッサムパークって言った?あの人。ここ桜公園だけど」「本日のツアーのガイドを務めます、桜の妖精こと田中です!みんな、よろしくね!」「本名に対して二つ名の主張が激しすぎ…続きを読む
メロスの妹は激怒した。必ず、かの村の牧人を花婿として迎えねばならぬと決意した。メロスの妹には恋愛が分からぬ。メロスの妹は、村の牧人である。笛を吹き、羊と遊び、兄と仲良く暮らしてきた。けれども婚期に対しては、人一倍に敏感であった。メロスの妹は、単純な女の子であった。ある日、メロスの妹は「将来、子どもは何人ほしい?」と牧人に尋ねた。牧人は、「羊の面倒が大変で、子どもを育てるどころじゃないなあ」と答えた。メロスの妹は、ぶう、と頬を膨らませた。またある日、メロスの妹は「夜になると、なんだかとっても寂しい気持ちになるの」と牧人にこぼした。牧人は、「それなら、お兄さんと…続きを読む
「ねえ、そういえばさ」バスの揺れに乗せて、ただの思いつきという風を装いながら言うと、んー?と声がした。「僕たち、もう付き合って長いよね」座席は後ろから三列目。彼女は窓側、僕はその隣という暗黙のルールができたのは、いつからだっただろう。けれど、今日は僕が窓際に座っている。「今年の正月に、初めてお互いの実家に顔見せに行ったこと、覚えてる?」窓から見える満開の桜を眺めながら問いかけると、もちろん、と返事が返ってきた。「君のお母さんが作ってくれた料理、すっごくおいしかったなあ」緊張しすぎて、どんな味がしたかよく覚えてないのは内緒にしておく。まあ、これから…続きを読む
猫好きを隠して犬好きを公言「鳥獣店 つなよし」店長に降格処分某月某日、「鳥獣店 つなよし」の店主に猫好きの疑いが発覚。調査に対して店主は「間違いありません」と容疑を認めた。店主は副店主に降格、副店主が店主に就任予定だ。「鳥獣店 つなよし」は、江戸幕府第五代将軍である徳川綱吉様直轄の生き物専門取り扱い店だ。犬、猫、鳥、魚をはじめ、多くの生き物を取り扱っている。昨年から営業を開始し、多くの庶民に愛されてきた。店主の募集にあたり、綱吉様は「犬好きの人物が店主を務めよ」と一つの条件を課した。その後、数々の課題を突破した元店主による店舗運営が開始された。関係者は「元店主は、以前は本当…続きを読む
設問1 次の文章の空白に当てはまる選択肢を選びなさい。(1)よお、平成31年の俺。俺は( )31年のお前だ。a.大正 b.昭和 c.平成 d.令和(2)「何だ、これ。俺は大学入試の( )を解いてたはずなのに」って思ってるだろ。a.過去問 b.カコモン c.かこもん d.どらえもん(3)( )。俺は今、未来から過去のお前に向けてメッセージを送っている。俺、つまり未来のお前が開発した「過去の自分に穴埋め問題形式でメッセージ送るマシン」でな。a.単刀直入に言おう b.その疑問に答えよう c.結論から言おう d.いい質問ですねえ(4)…続きを読む
「ウニが食べたい」もうろくに動かない口をなんとか動かして、ベッドの側に立つ看護師にそう伝えた。自分の体のことは、自分が一番よく分かっている。迎えの時がきたのだ。「ウニ、ですか。ウニはちょっと…」こんな山奥にぽつんと建つ病院で、ウニなんて手に入るわけがない。しかし、これが自分の最後の晩餐になるかもしれないのだ。「いいから、持ってこい!!」まだこんなに大きな声を出せたのかと、自分でも驚くほどの声量で叫んだ。「…ちょっと待っててくださいね」看護師が電話で何か伝えると、すぐに主治医がパタパタと小走りでやってきた。「お待たせしました。さあ、口を開けて」最後の力…続きを読む
○月×日 天気 晴れ【日直より】長かったテスト期間が終わりました!なんとか赤点は回避できたと思います。みんなちょっと疲れ気味だったけど、風紀委員長だけはいつも通り。男子の遅刻を叱り、女子のスカート丈を注意してました。元気だなあ。では、部活に行ってきまーす!【担任より】テスト、お疲れ様でした。赤点回避できてるといいね。最後の大会に向けて、部活にも全力で取り組んでください。先生も、風紀委員長はすごく頑張っているなあと思います。みんなで良いクラスにしていきましょう。×月△日 天気 くもり【日直より】部活も引退して、いよいよ受験シーズン突入。正直、まだ気…続きを読む
「先生。私、将来は看護師になりたいんです」えっ?「なので、看護学科のある大学を受験しようと思ってます」おいおい。初耳だよ。「今日の三者面談で、はっきり伝えておこうと思って」いつからそんなこと考えてたんだ。「高校一年生の時、陸上部での無茶な練習のせいで脚を痛めて、入院することになって…。私の陸上生命は絶たれました」…あの時は、自分の無力さを呪ったもんだ。「でも、その時にリハビリを担当してくれた看護師さんに、私は救われたんです」そんな大げさな。「そんな大げさな、なんて思うかもしれませんけど、本当なんです。あの時の私は、全国大会出場という夢…続きを読む