私生活が多忙を極めているので、今まで以上に浮上できなくなります。
お待たせしている挿絵もある中、申し訳ございません。
《素敵な贈り物》
☆メーヴィス・クイーンさんより_「モスキートの恋」
↪(https://monogatary.com/story/210240)
☆よいりさんより_「小枝からできたヘビと桜カフェ」
↪(https://monogatary.com/story/244921)
☆にどきんぐさんより_「帰り道」に挿絵をいただきました
『僕にもがいてる文字に ひとつ線を引かせて』
私が出会ったあなたに 最大限の愛をこめて
独りぼっちの地下室には、時の流れは存在しない。それだけに留まらず、違和感やら恐怖心やらも地上に置いてきたみたいだ。ポタリ、ポタリ__雨のような雨ではないものが、天井から垂れてくる。重たく広がる雫色の紅、形容しがたい微妙な香りは、なぜだか感覚器官をくすぐりとらえて離さなかった。「コツリ、コツリ__」3度の食事を持ってくる以外、決して顔を合わせない人。顔を合わせたとしても、目深なフードが邪魔して、私は何も気づかない。食事はたっぷりと出る。おかげで以前よりもかなり肥えた。ある日、いつもどおり食事を届けに来たその人は、早足で去っていった。落とし物に気…続きを読む
あ あなたの作品読んで楽しい い め メンタルケアに最適でした た だ だからいろんなあじを食べ べ ま まだまだ食べたいと思った た さ さあ今日もあめだまたべたい い の のんきな気分で読み始めたわ わ さ サノさん節を私も習得したい い ん ん、でも思いつかぬシナリオ お お 大きくなったらまた頑張るが が め メッセージ投稿しなきゃいま ま で 出会えたことをお祝いしよう う と ともに過ごす日々大切にしよ よ う うん、我ながらいいしあがり り サノさんほど上手に作れたことはありませんが…… 精一杯作ってみました。 改めて、…続きを読む
2021年1月4日「転生しても人間のままだった」あ あらいつの間にか転生できたみたい いめ めがくらむような強い光に包まれた ただ だけど気づいた足りなかった下調べ べま まさかもう一度人間になっちゃった た(初投稿のお題じゃないなぁ笑)(これからよろしくお願いします🙇)…続きを読む
2021年10月1日Illustration は新しくなりました。いや、概要は変わりませんが。ということで、自由に挿絵を描いてみよう、それだけで続く物語、 第二章 です。挿絵、アイコンのリクエスト等も受け付けます。以上、由紀椋真がお送りしました。…続きを読む
幼いころは、もっぱら父親に懐いていた。朝、父が出勤するときには、必ず後ろをちょこまかとついていった。冬には、ごつごつとした手を握りしめて、それでもちょこまかとついていった。駅が近かったのと、父の出勤が早朝だったのが幸運だったといえよう。そうして、地下鉄の改札で手をぶんぶんと振ったものである。まだ人も少ない中、ふらふらと歩いてきては腕を千切る勢いで振り回している、そんなちびっこを、駅員さんもさぞ不思議に思ったことだろう。私も、なぜそこまで父親に懐いていたのかが分からない。しかし、これは私と父の古き良き思い出だ。そうして数えて、二〇年もたってしまった。相…続きを読む
『 忙しい ああ忙しい 忙しい 』(忙殺覚悟でも見たくない現実があります)エッセイ・ノンフィクション ジャンルなのが笑いどころですねいいんです、笑ってください……(泣)家族と幸せなクリスマスを送るつもりです皆さんも素敵なクリスマスを!(まだ1か月ありますが)…続きを読む
「おかえり」その言葉は、疲れ切った体を癒し、心に安らぎを与えてくれる。冷たい風に弄ばれても、冷ややかな雨に打たれても、その言葉だけが。____________________________________________________________________________________________________「今日も、可愛いね」そうじゃないと困るの。あなたの好みに合わせてるの。でもそんなことに気付かない、あなたが愛おしく思えて。水色の花柄のワンピース。あなたが好きな水色。あなたが好きなワンピース。ディオールのローズのリップ。私の唇をなぞる…続きを読む
せもはらもおなじみためだよね しんぷるいずべすとってかんじ ぴったりとぬのにすいつくんだ かがやくたいようにてらされて きれいなばすたおるをはさむよ とまりぎでさえずるとりみたい しっかりときみをつかまえよう #「せんたくばさみ」さがしてみてください #よみやすくないはなしなんばーわんです #ようするに よみにくいってことです…続きを読む
『「私」は「僕」に恋をした。』https://monogatary.com/story/259157まるで自分じゃないみたい。そんな感じの恋愛小説です。…続きを読む
わたしの好きな哲学のフレーズ。わたしは哲学が好きです。何かを考え続けられる学問というのは、何故だかとても魅力的に感じます。しかし、好きな哲学のフレーズというのはあまり思い浮かびませんでした。わたしの好きな哲学=わたしの哲学 そういうことなんじゃないかなあと思います。でも、ひとつ好きなフレーズをあげるとすれば、「なるようになれ」ですかね。なんか、自然体でいることが、生きやすいのかなと思っているので、基本的に自分の行動には、この言葉で勝手に裏付けしてますね。笑という、日記のような小説が出来上がりました!(*‘∀‘)皆さんの哲学……私のように考える…続きを読む