労働の無い世界生きていくことに必要なものはすべて提供される他人への感謝を伝える場面もない労働への対価など求める以前に他者への奉仕、貢献する意思、それ自体に値段のつけられない価値があるそんな世界…続きを読む
20XX年。世界は完全な監視社会となっていた。ありとあらゆるものが管理され、人々の行動は大きく制限を受ける形となっていた。また、人々に悪影響を与えるような暴力的、性的表現、思想、信仰の自由も許されなかった。だが、いかに抑圧されようとも人の欲望を抑えきれるものではない。特に政府側も管理しきれていない恋愛に関しては、比較的自由に行動できると共に有名人のその情報は人々の数少ない貴重な娯楽となっていた。テレビなどのメディアでは監視が厳しく、有名人の恋愛事情など放送されるわけもなく、人々は闇市場での入手を余儀なくされていた。『兄ちゃん、兄ちゃん、情報いらんかね』「ど…続きを読む
『うまい』一言でいえば、それに尽きます。これで終わってしまうと、知らない誰かに後ろから「ポカッ!」とされそうなので、ちゃんと書きます。まず、タイトル。大変、大変、大変失礼だとは思いますが、正直に言うと、「なんだこれ」と思ってしまった。でも、このようなタイトルの物語は、「いったいどんな内容なんだろう?」と思ってしまったのも事実。そして、これが、読みたいと思わせるフックになっている。やはり、『うまい』。読み進んでいくとタイトルの意味が分かるようになっているので、未読の方は是非読んでみて、それを楽しんでいただきたい。しかも、甘酸っぱいというような綺麗…続きを読む
考えてみました。◇湯気 湯気から連想する日常の風景を。◇思い・想い・重い 3つの「おもい」を使って、物語を書いてみる。◇地球の外から 宇宙人、幽霊、精神体、神、高次元生命体、パラレルワールドの住人でもなんでも。 外から見た地球人の悲喜こもごもを客観的に描いてみたい。◇感情のない世界で独り 自分だけが感情がある世界で、周りの人達との関わり、生活、など。◇57577577577 短歌形式で文章を書き連ねていく。◇動物の気持ちで なにかしらの動物の気持ち、視点での物語。既出のお題があったらすいません。…続きを読む