熱血系サラダ
ヒトというイキモノが好きです。
強くも脆く。正しさの中に悪を飼い。大好きなのに大嫌い。わかってるのにやめられない。綺麗なものは汚したくなる。欠けの美しさ。
公式や方程式で解けない人間。
それを表現する『物語』も好きです。
全人類を幸せにはできませんが、関わる人には幸せになって欲しいと考えています。
このmonogatary.comの場においては、私の物語で、皆様に幸せを感じてもらえるように頑張ります。
フォロー、コメント、歓迎します。
たまには厳しい言葉も聞かせてください。
基本的にフォローバックします。
Twitter
https://twitter.com/aoimono1/
⭐︎20210707画像変更しました。
私は日本海側の生まれでして、小さいころ、よく家族や親戚と海に遊びにいってました。その海水浴場は、岩場と砂浜がいい具合にMIXされた場所で、しかも、山から川が流れてきて、海に合流する、結構変化にとんだ地形だったのです。潮の香り。イカ焼きのニオイ。スイカの緑。海鳥の鳴き声。空かないトイレ。ぬるいコーラ。足元に落ちてる謎の骨(たぶんKFC)。そうそう、あっちの意味で有名なスポットにも近かったので、謎の骨は結構怖かったですね。山から流れてくる水が海に合流するあたりは、木々で陰になってることもあって、水は非常に冷たく、そこでスイカを冷やすのに適してました。また、生ぬるい海水につかった体…続きを読む
停電の夜もしキミがだれか大切なひとと一緒にいたなら、夜空を一緒に見上げてほしい。いつもより明るく見える星空いつもより黒く見える漆黒の空間果てしない宇宙の隅で、地球がちっぽけな存在だと気づくのもいい。そうすることで、自分の存在が、隣人の存在が、もっともっと大事に思えてくる。「暗くて怖い」って言って、その隣人との距離を近づけるのもいい。「足元が見えにくいから危ない」って言って、その隣人の手をつないでもいい。「同じ星が見つけられないから」って言って、顔を近づけるのもいい。そして、キスなんてしちゃうのもいい誰にも見えない。停電の夜…続きを読む
「ねぇ?聞いてるの?」それが彼女の口癖だった。と、思っていたけど、そういわせていたのは、ボクが原因。今になって気づいたんだ。今更だけど。18:00。定時。ボクは慌ててカバンに荷物をねじ込んで、上着をひっかけた。今日だけは残業なんてできない。週に一度だけの、彼女との約束。これから見積もりを作り始める同僚も、コーヒーを入れて打ち合わせに向かう上司も今日は視界に入らない。エレベーターでビルを一階まで降りたところで、彼女からのLINEに気づく。着信は17:45だった。>>すごい雨。やだな。今日新しい靴おろしたとこなのに>>へぇ、そうなんだ。…続きを読む
「桜は散る」あなたは、ソラを見上げていた。その目には、何が映っていたの?咲き誇り、風に舞い散り、水面に落ち、流れるいつか散ることが分かっているだから、美しいの?またいつか咲くことを知っているだから、見送れるの?散り落ちた姿でさえ、水面を埋め尽くし、視界を埋め尽くす。…続きを読む
その女は、道端の御堂にある小さなちいさなお地蔵様に手を合わせていた。お世辞にもきれいな身なりではなかった。手もしわくちゃで、髪もくしゃくしゃだった。何も手入れされてない、そんな女。齢80は超えていそうに見えたが、それは見た目のせいかもしれない。「お地蔵様、お地蔵様、いつもありがとうございます。お地蔵様にみがわり頂きまして、腰痛がだいぶと楽になりました。実は今週末、娘が出産予定となっております。逆子と聞いており心配しております。なにとぞ、よろしくお願いします。」また別の日には、「お地蔵様、お地蔵様、いつもありがとうございます。お地蔵様にみがわり頂きまして、娘が無事に安産とな…続きを読む
いままで恋愛について悩んできたそこのあなたに朗報です。満を持して、恋愛セミナーを開催いたします。あなたはこれまで恋愛で悔しい思いをしたことありませんか?自分が好きになった女の子に頑張ってアプローチしてきたのに、その女の子が彼氏を作ってしまった。自分が好きになって好きになって、盲目になってしまって、それが相手に伝わり、予防線を張られてしまった。生まれつきイケメンで、何もしなくてもモテる人は世の中にいます。それは神から与えられた才能です。でも、それはごく一部の人だけで、大多数の人は常に恋愛に悩んでいるのです。そして、その悩んでいる姿が、自分に自信のない姿に映って、結果、女の子から…続きを読む
実話です。私がmonogatary.comの住人になったのは2021年1月から。自他ともに認める多趣味な私の、新たな趣味として物語を書くようになりました。もともと理系な人なので、文章にはあまり縁がない生活でした。小説とか、嫌いじゃないですけど、読み始めるまでが結構大変。まだ一行も読んでない小説を目の前にすると、「あーこれからこんなに読まないといけないのか~」ってなります。なので、映画やアニメは好きだけど、小説やマンガは苦手だったんです。また、行間とか、言い回しとか、細かいとこも気にしちゃう性格なのもあります。小説やマンガは自分が内容を全部理解するまで何回も読みなおすことがで…続きを読む